旅行、就学、就労と何でも出来るスーパービザ「ワーキングホリデービザ」

海外でガッツリ暮らしてみたい!

幸いなことに我々日本人はそれが簡単に可能となります。

海外で住むことや留学は何だかお金持ちの英才教育的なイメージがありますが、そんなことはありません。

条件はありますがハードルはずっと低いのです。

それを可能にしてくれるのが「ワーキングホリデー」というプログラムです。

観光ビザ、就労ビザ、学生ビザといろいろありますが私の場合はオーストラリアの「ワーキングホリデービザ」を取得しました。

ワーキングホリデービザとは18歳から30歳までの協定締結国の国民に対し、12ヶ月間オーストラリアで休暇の機会と、その資金を補うための一時的な就労の機会を与える制度です。

要点だけをまとめますと

  1. ワーキングホリデービザで以前に入国したことがないこと
  2. 申請日・ビザ発給日ともにオーストラリア国外にいること
  3. 申請する時点の年齢が18歳~30歳である(ビザが降りてしまえば入国の際に31歳になっていても大丈夫)こと
  4. 独身者である、もしくは既婚者だが子供が同伴しないこと。

ビザは入国から1年間有効です。
※オーストラリアは渡航中に政府認定の農場で3ヶ月以上就労すれば2年間に増えます。
4ヶ月以内の就学可能
一時的な就労可能(同一雇用主の下で6ヵ月以上就労できない。)

勉強も仕事も旅行も出来るスーパービザなんです!

今回はインターネットから全て英語のフォームに参考資料を見ながら必要事項を入力して取得しました。ある程度の英語力が無いとチンプンカンプンかもしれません。不安であれば留学エージェントさんなどに助けてもらいましょう。エージェントを利用して留学予定であればその辺りもフォローしてくれるはずです。留学エージェントは有料と無料とがありますが、無料で十分だと思います。

ちなみにiae留学ネットという無料留学エージェントを利用しました。オーストラリアのメルボルンオフィスでは、パソコンや本を無料で使えたり、週に何回かお菓子やコーヒーを飲みながら簡単な英語でのミーティング(集い?)があってコミュニティの場としてもひと役かってくれています。

http://iaeau.com/

2016年5月現時点でワーキングホリデーを使用して行ける国は

1.オーストラリア

2.ニュージーランド

3.カナダ

4.韓国

5.フランス

6.ドイツ

7.イギリス

8.アイルランド

9.デンマーク

10.台湾

11.香港

12.ノルウェー

13.ポーランド

14.ポルトガル

の14カ国。

予算や何を目的をしているか?あとはその国のお国柄で決めるのが多いです。

またその辺りは後日。

スポンサードリンク



海外に行く前に必要なもの

スポンサードリンク




海外へ行くために準備する必要があるものはたくさんありますが、絶対に必要なものを簡単に説明します。

  1. パスポート(旅券)
  2. ビザ (不要の場合もあり)

この2つは必須です。

パスポート

5年、10年の2タイプあります。(20歳以下は5年のみ)
女性は結婚によって姓が変わる場合がありますので5年を選ぶ人が多いです。

必要なもの:一般旅券発給申請書(最寄の市町村役場でくれます)
戸籍謄本(または戸籍抄本)1通 ※謄本が家族全員で抄本が本人のみなので、抄本で十分。
住民票の写し1通(住民基本台帳ネットワークシステムで確認可能な方については、原則不要)
写真1枚(お店の前にある機械に「パスポート」って大きさがあります)
申請者本人に間違いないことを確認できる書類(運転免許証、年金手帳、健康保険証etc…)

代理人でも提出はできますが確認書類が2点必要です。(コピー不可)
代理人自身の確認書類も1点必要です。

書類を提出する場所:各都道府県指定のパスポートセンター

http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/pass_6.html

平日仕事がある人は、本人が申請に行くことは難しいでしょうね。

私の場合も平日は仕事で行けないため、代理人から申請しました。
交付は申請者のみ受け取り可能ですので、代理人の受け取りは出来ません。

ビザ

国と渡航目的、期間によっては不要なところもあります。

行き先によって「何日以上滞在する場合はビザが必要」というのが違いますので行く前に必ずチェックしてください。

また、中国やサウジアラビアのように何時間以上トランジットがある場合は一度空港から出ないといけない、という国もあります。
空港から出ないと行けない→何らかのビザが必要(不要な所もあります)→知らなかったためビザを取得していない→出国地にて搭乗出来ずor到着地で入国出来ず、といことも例外ですがあります。

観光ビザ、就労ビザ、学生ビザといろいろありますが一般的には観光ビザがよく使われるんじゃないでしょうか。

日本のパスポートは世界的に見ても強いです。もちろん例外はありますが各国のビザ取得は割と楽なほうです。アジア圏に至ってはビザ取得せずとも入国出来る国があるぐらいです。

出国しようとして空港に行ったは良いが、渡航先の国のビザが無いから搭乗出来ません。。ということにならないように気を付けましょう。(たまにいるのです。。)

長期で海外渡航する前にするべき公的手続き

スポンサードリンク




長期で海外渡航する際の済ませておくべき公的手続きについて経験をもとに解説します。

海外転出届け
国民年金加入(任意)

まず海外転出届けについて説明します。

簡単に説明すると、海外に行きますよーってことを役所に知らせる届けです。(住民票を抜いて海外へ持ち出ている状態です。)免許書などの本人確認書類があれば手続き可能です。異動先も国名と都市名だけ記入すればOKです。(1年以上海外で過ごすことを目安に、ということになっています。)

メリット・・・海外渡航中の住民税、国民健康保険の支払いが不要になります。国民年金加入は任意となります。

デメリット・・・住民票が発行出来ません。だって海外に持ち出してるもの。※免許、パスポート取得や家のこと以外に必要なことはあまり無いです。

余談ですが・・・そもそも住民税は『1月1日に日本国内に住所がある者で一定以上の所得がある者が対象』なのです。※普通に会社員として働いている人はまずこれにあたります。

2015年12月25日転出→2015年の1年分だけ
2016年1月5日転出→2015年+2016年の2年分
タイミングによっては10日間違っただけでもこんなにも違いが出てくるんですねー。

ちなみに先に納めた住民税は返ってきません。
私の場合は2011年分の住民税は1年分既にまとめて納めていました。
同じ年の10月に転出するので、11月と12月分を返金可能かどうか確認しましたが、「そんな制度は無いのでお返しできません」と断れました。
長期海外渡航を考えている場合は面倒ですが分納で納めましょう!(会社によっては給与から天引きさている所もあります。)

続いては国民年金加入(任意)について説明します。

海外転出届けを出した時点で国民年金の支払いは任意になりますので払おうが払うまいが自由です。
自由ですが、将来支給される年金からその分は差し引かれます。
2016年5月現時点では5年前までにさかのぼって国民年金を納めることは可能ですが、あくあまでも「日本国内に在住」していることが条件のため「海外転出届けを提出=日本国内に在住してない」ので帰って来てから納めようとしても出来ません。(未納という形ではなく、全く別の扱いになるためです。)

ちなみに国民年金を支払う場合は月々16,260円(2016年5月現時点)
支払う場合は印鑑と退職日が分かる書類(離職票など)を提出することで手続きが可能になります。※両親でも代理手続きで可能

前年度にガッツリお仕事をされていて、退職後に1年間を海外で過ごして久しぶりに日本に帰ってきたら税金の納付請求書の額面を見て愕然、、なんてことも珍しくはありません。

留学や仕事で長期で海外渡航される方はその前に手続きをお忘れなく。

日本とインドの米

スポンサードリンク




日本帰国後、美味しいものをたらふく頂いている今日この頃。

帰って来て思うのは、やはり

ご飯が美味しい!

ということ。

日本の米はインドの米と違ってモチモチして美味しいです。

何もご飯の上からかけなくても米そのものに甘味がほんのりある気がする。

一方、インドのお米はいうと全体的にパサパサしていました。

夏に恐ろしく暑くなるためパサパサのほうが喉に通りやすいのかもしれませんね。

そのうち慣れてパサパサのほうが気に入る人もいますが、基本的に我々日本人からすると米はマズいと感じるはずです。

僕は大好きでしたが、中には食事が全然合わない人もちらほら。

ふりかけやお湯をかけるだけのお味噌汁なんかは、荷物にもならないですしお勧めです。

あとポカリスエットも持って来てる人多かったです。

インドのポカリスエット的なやつは激マズなのであればグッドです。

体調不良やなんかのときはきっと助けてくれるはずでしょう。

 

本のある生活

スポンサードリンク




図書館というものはなんとも便利。

探している本が手に入るから助かる。

さすがに最新の本は全て揃っているわけではいないが、日本語の本が無料で手に入るのであれば利用しない手は無いと思う。

地元の小さな自治体などでも図書館があるところがほとんどだし、この施設の存在は有難い。

久しぶりに図書館に行くと、最近ではカフェやなんかが併設されているところもあってずいぶんオシャレで便利になったなぁと感じた。

本の検索機もタッチパネル化が進んでいるみたいで、子供でもお年寄りでも簡単に操作して、自分達の読みたい本を読める仕組みにしてくれていようだった。

貸出し可能かどうかもすぐに分かるし、予約も可能。

どこに置いてあるかをボタンひとつで印刷してくれる機能までわざわざ付けてくれていたりする。

この、おもてなしの精神はすごい。

逆に機械が無い時代にヒューマンパワーでこれだけの本を管理していたかと思うとゾッとする・・・

そういえば小学校の図書室かなんかは担当の先生が手書きで管理してたような。

その当時は本の有難さも図書館の便利さも全く考えていなかったな。

しっかり読んで期日までにちゃんと返しましょ。

きっかけ

スポンサードリンク




きっかけは4年前。

ワーキングホリデービザ(ワーホリ)を利用してオーストラリアに滞在中のこと。

当時、バックパッカーズ(ゲストハウスに共同キッチンが付いた感じのもの。)に住んでいた時に晩御飯を作ろうとキッチンに向かったところ、一人の女性が何やらシチューらしきものを煮込んでいました。

「何作ってるのーー??」

カナダから来たらしいその女性曰く、その地方の伝統的なシチューだとか。

彼女は嬉しそうにシチューの材料から作り方から全部ていねいに教えてくれたました。

最後に、「これは私のお母さんから教えてもらって、お母さんはお婆ちゃんに、お婆ちゃんも子供の頃に教わったんだと思う」とも。

代々と引き継がれている家庭料理なそうな。

これってすごい素敵な事だと思うんですよね。

僕の地元は香川。香川といえば、うどん。

でも僕も含めほとんどの人は作れないんですね。

これって、なんだか悲しい。

彼女に会ってこの話を聞いてから、どこに行っても地元のものを紹介出来るように、うどんの作り方を調べました。

地元から離れているから、日本から離れているからこそ大事にしたいものってありますよね。

管理人辞めました。

スポンサードリンク




宿の管理人辞めました。

たぶんもうレセプションに立つことは無いでしょう。

3年4か月。

初めてインドに行って宿を立ちあげてから、あっという間の時間でした。

期間中はおかげ様でたくさんの旅行者に囲まれ、特に終盤は屋上でワイワイ飲んでたなー。

「インドを好きになって欲しい」

このコンセプトでずっと戦ってきたわけですが、海外で過ごす時間が多くなればなるほど自分の中に別の感情が芽生えてくるのに気付いたのです。

それは・・・

 

 

「日本の事も好きになって欲しい」

 

 

これです。

初めて海外に行ったのが約5年前、それまでは全く意識していなかった、「日本」や「故郷」のこと。

次第にもっと知りたい、知って欲しいと思うようになりました。

海外で生活しているからこそ気づけた、日本の良い所、悪い所。

今後はしばらく日本に滞在しながら自分の興味のある分野で働こうと思います。

ちょうど良いタイミングでオファーがあって良い方向へ向かいそうな予感。

新たな発見

スポンサードリンク




久々の日本。

空が青い。

それだけで幸せに感じる日々。

年を越してしばらくして、良い知らせが届いた。

期間限定で店舗販売のお手伝いをしていたのだが、その期間の販売個人成績が日本一だったそうな。

う、嬉しいっっ!

実は営業とか販売とか面と向かって交渉したりするのに苦手意識があって、いつも避けて通っていた分野だった。

なんかちょっと嫌だなぁ。。。

けれども自分には無い能力で身につけたい能力。食わず嫌いも如何なものか?

飛び込んでみれば何か身に付けれるものがあるのではないか?

今回はそう思えて、早速やってみることに。

やってみて聞いたりやってみて本読んだりやってみたりと繰り返すうちに有難いことに日本一に。

全く今までに実績が無い分野での今回の実績は自信になったし、何事も熱意を持ってやれば何かしら返ってくるもんだなと思えた

誰かが「成功する者は必ず熱意を持っている」といっていたが、「情熱」が無ければ今回の「成功」は無かったとは思った。

インドの格安スマホ

スポンサードリンク




インドで格安スマホを購入しました。

snap dealっていうWEBでサクっと色々注文できるサイト。

日本円で6000円弱、もちろんSIMフリー。

注文後3日営業日くらいで届いた。ホントに届くのかと疑ってたけど、意外としっかりしてるのね。

オプション(+200円)で翌日発送も出来て、通常発送なら送料も代引きも無料。

16GBの別売りのマイクロSDも購入してプラス1000円。

日本でSIMをネット注文して初期費用3000円(税抜き) + 月々1GBが利用できて467円(LTEではなく3G)、そしてプラスオプション300円(税抜き)でIP電話使用可能。

IP電話なのでアメリカにかけたとしても3分で7.、5円。

ちなみに今回使ったのはコレ

http://dream.jp/mb/sim/

ランニングコストは11000円。月々の費用は767円+通話料

海外携帯なのでデザリングも機能として無料で付いてるためいつでも使用可能。

動作確認済み端末では無いのでSIMを指してみないと分からないのでそこだけが不安。。

たまに日本に帰って携帯は必要だけど、普通に契約すると1、2年の契約が条件になるしからもったいない!

何より日本の機種が高い。。そんなに機能いらないから安いのを出して欲しい。

ずっとどうしようか考えてたけれど、スマホをどこでも使えて番号も持てるこの方法はお徳。

契約に日本を離れる場合は契約を切ればいいし、別の国に行くのであれば土地土地で買えば良い。

国内のプリペイド携帯を使っていたけど、通話料が高すぎてすぐに無くなるし、これならコストも安いし便利。

とにかく安く抑えたい人はお勧め。通信スピードはめちゃくちゃ遅いのが難点。。

しばらくこれ使ってみよ。

めもめも

煮物

スポンサードリンク




誰かが誰かの生き方を「羨ましい」というのは人の常なのかもしれない。

海外に住んでいると、羨ましいと言われることがある。

全くもって特別感は無いし、シンプルにやりたいことを好き勝手やってきただけ。
足らないモノも盛りだくさん。

「選択する」という点に置いて、子供の頃に習った算数や理科のテストにあったような明確な答えって、
大人になるにつれどんどん少なくなっていく。

誰が見てもそれは正解で、

誰が見てもそれは不正解。

テストは難しかったけど、答えがちゃんとあるってのは簡単。

人に当てはめてみると答えはどうなるんだろう?

それぞれやりたい事や好きな事があって、今後何をするかを選択していく。

進学や就職、国内、海外、とにかく自分自身で選んでいくものは多い。

ある者はずーーっと同じ会社に勤め、
ある者は国内外へ新天地を探し、
ある者は数年後に独立する。

安定して定期的に収入があるけど、やりがいが無いという人もいれば
やりがいはあるけど、苦労に収入が見合ってないという人もいる。

会社勤めの人を悪く言う人もいれば、
いわゆるフリーランス、ノマドっていう人達を悪く言う人もいる。

会社勤めをしながら円満な家庭を築くも一つの幸せの形だし、
独立してガッツリ働いて稼ぐのも一つの幸せ。
あちこち転々としながらも好きな事とトコトン向き合って突き詰めていくのも、もちろん幸せの形だろう。

どっちが良いとか、どっちが悪いとか、どっちのほうが偉いとか優れてるとかじゃない気がする。
そもそも比べるもんでもない。その人に合った形があるから。

いろんな道があって、自分で選択したモノはある意味すべて正解だし、すべて不正解。

それを決めるのは自分自身。決められるのも自分自身。

じゃぁどうやったら全て正解だったと思えるんだろう?

たぶん、、、自分の決めた1つの物事について

「これ以上やれないくらい、やりきった!」

「もう、煮ようが無いくらい煮た!」

と思えるくらいガッツリ全力投資することじゃないのだろうか。

どの道を選んだとしてもきっと正解と思えると思う、たぶん。

それって特別な事ではなく、むしろコツみたいなもんで誰もが出来ることだし、今日からも出来る。

もちろん明日止めることも。